自然観察会一覧

第3回自然観察会

平成29年2月11日、錦海塩田跡地および牛窓オリーブ園において、日本野鳥の会岡山県支部支部長の丸山さんを講師にお呼びして野鳥観察を行いました。

会員9名が参加し、約2時間の観察で34種の野鳥と出会うことができました。

また、午後から行われた講和では、錦海塩田跡地のこれまでの経緯や、自然保護活動の取り組み、そして現状と今後の課題など、歴史について学びました。

NOI岡山通信第3号

2017年02月11日

第16回自然観察会

11 月 1 日(日)快晴 北区学南町「こどもの森」10 時~12 時、おかやまプレーパーク(主催:
NPO 法人岡山市子どもセンター)の行事として、協力 NOI 岡山で、どんぐり観察会を行いました。

 

NOI岡山通信第16号

2021年02月01日

第17回自然観察会

3 月 14 日(日)晴れ時々曇り、参加者 15 名で、会員の大森さんの自宅付近の畑で、自然観察会を開催しました。
アズマイチゲを始めとして、セツブンソウ、キバナノアマ、ナ・アマナ・ニリンソウを見て、猿にほとんど食べられてしまって唯一残っていたシュンラン(蕾)・キランソウ・ヤマネコノメソウと続き、一瞬キタキチョウ・モンシロチョウが飛び、水たまりにはヤマアカガエルの卵塊があり、土色のニホンアマガエルも出てきていました。

NOI岡山通信第17号

2021年06月01日

第18回自然観察会

NOI岡山の皆さま、西本です。会誌18号を発行しました。総会資料は、異論なく承
認されたので、計画に沿って実施していきます。その際に呼びかけていた、自然
保護活動を4件、掲載しております。会員の皆さんが、それぞれ興味を持った活
動に参加していただき、活動が活発になることを願っています。連絡先は、それ
ぞれの掲載先、もしくは西本までお願いします。

NOI岡山通信第18号

2021年07月06日

第19回自然観察会

NOI岡山の皆さま、西本です。機関誌第19号を発行しました。活動報告と今後の予
定です。免疫を高めて、ウィルスに負けない体をキープして、元気で再会しまし
ょう。

NOI岡山通信第19号

2022年01月01日

NOI岡山通信第20号

NOI岡山の皆さま、西本です。機関誌第20号を発行しました。少しずつ活動を始めました。
その活動報告と今後の予定について記載されていますのでご覧ください。

NOI岡山通信第19号

2022年05月24日

NOI岡山通信第22号

NOI岡山の皆さま、西本です。
機関誌第22号を発行しました。少しずつ活動を再開し、参加した方々からの原稿
をもとにして編集しました。原稿を書いていただいた皆さま、ありがとうござい
ました。会員のすべての皆さんの活躍を願っております。



NOI岡山通信第22号

2022年11月11日

NOI岡山通信第23号

NOI岡山の皆さま、西本です。
会誌第23号をお届けします。観察会の様子を報告していただいた、藤原さん、大
森隆志さん、山根さん、原稿をありがとうございました。引き続き活動を続けて
いきますので、皆さんの参加をお待ちしております。

NOI岡山通信第23号

2023年04月04日

第8回自然観察会

6月16日(土)、2018年度次総会後、半田山植物園にて第8回自然観察会が開催されました。半田山植物園は岡山市街地から非常に近い位置にあり、岡山市水道局の配水池の環境整備により昭和39 年 5 月に開園したもの。半田山の丘陵地約11 万平方メートルを利用して約 3,200 種、約 15万本の植物たちが四季を通じて咲くように植えられています。

会員16名が参加し、約2時間の観察しバラの品種「ピース」や「パラグアイオニバス」、食虫植物の「ウツボカズラ」、平成 29年 12 月にリニューアルオープンした「グラスルーム」、そして頂上にある「一本松古墳(前方後円墳)」という古墳まで見学しました。

 

NOI岡山通信第8号

2018年07月09日

第9回自然観察会

2018 年 8 月 19 日(日)、爽やかな風が駆け抜ける真庭市蒜山において第9回自然観察会が開催され、9名のメンバーが集まりました。今回は、古くから地域で行われてきた“山焼き”と非常にかかわりが深い種である「フサヒゲルリカミキリ」と「サクラソウ」の自生地を訪れました。

真庭市蒜山は、豊かな自然のなかには多くの希少な動植物が生息・生育し、その多様性を実感しましたが、いずれにしても個人での保護・保全活動には限界があり、地域を中心とした多くの人々の理解と関わりが強く求められていることを実感した一日でもありました。

 

 

NOI岡山通信第9号

2018年09月03日

第10回自然観察会

10 月 27 日(土)・28 日(日)に蒜山高原(真 庭市)と毛無山(新庄村)にて中国地方5県交流会 が開催されました(写真1)。

中国地方各県から、50 名の自然観察指導員が参加して交流を深めました。 岡山県からは、16 名が参加しました。27 日は小雨 交じりで強い風が吹くあいにくの天候でしたが、蒜 山高原での自然観察、28 日は快晴のなかで毛無山 での自然観察会が実施されました。

※詳細はNOI岡山通信第10号をご覧ください。

 

 

NOI岡山通信第10号

2018年11月15日

第11回自然観察会

ゴールデンウィークの二日目、4月28日、昨年に続き毛無山での第2回目の観察会が開かれました。

当日は当会のメンバーをはじめ、森林セラピー協議会、一般の方々と一緒に二十数名で観察会が開催されました。

天気はあいにくの曇り空で肌寒く感じられましたが、植物全般は西本先生、小動物は山田さん、野鳥は宮林さんに説明をいただき、最後には恒例のさくら茶屋での昼食会と美味しいひとときを過ごさせていただきました。

※詳細はNOI岡山通信第11号をご覧ください。

 

 

NOI岡山通信第11号

2019年05月15日

第12回自然観察会

 6 月 16 日には赤磐市中央公民館で 2019 年度の年次総会がのあと、第12回自然観察会が開催され、橋本さんが講師となり、身近な自然観察会の進め方についての話がありました。 午後は、山陽ふれあい公園に場所を移して、昼食後の晴天の中で 1 時間、身近な場所で、近所の子ど もたちと一緒に自然観察会を繰り返し行うことの大切さを、手作りの図鑑を使った自らの体験を元に して話していただきました。

 

※詳細はNOI岡山通信第12号をご覧ください。

 

 

NOI岡山通信第12号

2019年07月01日

第13回自然観察会

 有志の参加者 9 名が、自家用車に分乗し て、3 泊 4 日の日程で、群馬県、福島県、栃木県を訪れ、ぐんま自然観察指導員の会のメンバー3 名とも 1 泊目の宿を借りきって交流会を開催し、 互いの会の活動について情報交換しました。(第13回自然観察会(県外研修)))

 

※詳細はNOI岡山通信第13号をご覧ください。

 

 

NOI岡山通信第13号

2019年11月07日

第14回自然観察会

機関誌第14号です。
今回は、佐々木さんが、日本自然保護協会の全国大会(大阪で開催)に参加し、その時の様子を報告してくださいました。本部のやる気が伝わってきます。また、今後の予定もお知らせしておりますので確認してください。

 

※詳細はNOI岡山通信第14号をご覧ください。

 

 

NOI岡山通信第14号

2020年03月25日

第15回自然観察会

機関誌第15号です。
 今回は、山根さんが案内役となり、ジャコウアゲハをテーマとした自然観察会が開催されました。この観察会は、公民館との共催として、一般の参加者も交えて開催されたもので、残念ながら山根さんの手持ちのジャコウアゲハの幼虫は蛹になってしまったので予備にとっておいた写真で絵をかいてもらいました。
ポイントは、
①全体を描かずに自分が気が付いたところを重点的にかいてもらうようにしました。
②観察のために絵を描くので上手に描こうとしない。
でした。
一般参加者からもさまざまな感想、意見が出てとても楽しい観察会となりました。

 

詳細はNOI岡山通信第15号をご覧ください。

 

 

NOI岡山通信第15号

2020年07月01日

第16回自然観察会

機関誌第16号を発行しました。

今回は、11月1日に岡山市こどもの森で実施された
どんぐりの観察会の様子をお知らせしています。福元さんには企画から運営まで、携わっていただきました。子どもたちの喜ぶ姿を見て、自然と触れあう活動は、いかなる障害があっても続けるべきであることを身にしみて感じました。今後の活動予定も掲載していますので、可能な限り参加してください。引き続きよろしくお願いします。

 

詳細はNOI岡山通信第16号をご覧ください。

 

 

NOI岡山通信第16号

2020年12月01日

第6回自然観察会

12 月 3 日には湯原湖で第 6 回自然観察会を開催しました。また、11 月 11 日、12 日両日に は日本自然保護協会との共催で自然観察指導員の講習会を開催し、新しい会員が加わりました。

 

NOI岡山通信第6号

2017年12月03日

第7回自然観察会

4月30日、毛無山(新庄村)において、新庄村森林セラピー協議会との共催で自然観察会を開催しました。

多くの動植物と出会うことができ、充実した観察会となりました。

 

NOI岡山通信第7号

2018年05月31日

第5回自然観察会

9月10日(日)、美咲町東垪和(ひがしはが)の棚田で「田んぼビオトーブ」を作り活動されている石原さんのフィールドで第5回観察会が開催されました。

5名のメンバーが参加し、「田んぼビオトーブを中心に石原ご夫妻の案内で数多くの動植物を観察しました。

 

NOI岡山通信第5号

2017年09月10日

第2回自然観察会

平成28年10月22日、津黒いきものふれあいの里において観察会を開催しました。

前日には鳥取県中部で大きな地震があり、災害などが心配されましたが、大きな被害もなく無事に開催されました。

そんな中、6名の会員の参加があり、午前中は津黒湿原の再生への取り組みについて学び、午後はふれあいの里散策を行いました。里内の様々な動植物と出会うことができました。

NOI岡山通信第2号

2016年10月22日

第1回自然観察会

平成28年6月18日、設立総会後に、「自然保護センターの自然」について観察会を開催しました。

センター内を観察し、湿原やそこに自生している植物やトンボなどの昆虫などを観察しました。

NOI岡山通信第1号

2016年06月18日

第4回自然観察会

6月17日(土)、総会開催後、同里山センター内で第4回自然観察会が開催されました。
操山公園里山センター職員の山崎光さんの案内でフィールドを散策、センターを出発し椿の守、萩の塚古墳、操山山頂、カナメモチのトンネルをくぐり展望所まで、昼食後は山勲神社後、ふれあい休養林を通ってツバキの森の戻り、最後に旗振り展望所に行きました。参加者は操山の豊かな森に触れ、充実した一日を過ごされました。詳細は今回レポートを作成いただいた矢野さんのNOI岡山通信第4号をご覧ください。
NOI岡山通信第4号

2017年06月17日

NOI岡山通信第24号

皆さま。機関誌第24号を発行しました。宮林さんに毛無山の観察会、佐々木さんに田浪採草地の観察会、それぞれ様子を報告していただきました。
併せて2023総会資料を添付しておきます。
NOI岡山通信‐24号
2023総会資料

2024年01月03日

NOI岡山通信第25号

NOI岡山の皆様、会誌25号を発行しました。原稿を書いていただいた山根さん、山内さん、谷合さんありがとうございました。

また、今年3月には久しぶりに指導員講習会が開催されますので協力をお願いします。
NOI岡山通信‐25号

2024年01月03日

NOI岡山通信第26号

NOI岡山の皆さま、西本です。
機関誌第26号をお届けします。3月の指導員講習会、自主活動、4月の中国地方5県
交流会などについて報告しています。原稿を寄せていただいた皆さま、ありがと
うございました。また、6月の年次総会の案内も掲載しています。予定しておいて
ください。
NOI岡山通信‐26号

2024年05月06日

NOI岡山通信第27号

NOI岡山の皆さま、西本です。
機関誌第26号をお届けします。3月の指導員講習会、自主活動、4月の中国地方5県
交流会などについて報告しています。原稿を寄せていただいた皆さま、ありがと
うございました。また、6月の年次総会の案内も掲載しています。予定しておいて
ください。
NOI岡山通信‐27号

2024年06月22日